Types of signs
看板の種類

屋上広告
ビル等の屋上に設置する看板です。
デザインや文字を大きくすることができるので、遠くからの視認性に優れています。
夜間はスポットライトで全体を照らすことにより、アピール性が高まります。

袖看板・突き出し看板
ビルの壁面から突き出している看板です。
ビルのテナント等、店舗敷地内に支柱を立てるスペースがない場合でも設置が可能です。
高所に設置するため、周囲のビルや遠方からの視認性も高いです。

壁面(ファサード)看板
お店の正面(入口上部)につける看板です。
中に蛍光灯の入った電照タイプや、壁面にパネルを直接貼る平板タイプ、文字や意匠を立体的に浮き上がらせた箱文字タイプ等、種類が豊富です。
お店の顔になる部分ですので、予算や用途に応じて幅広くご提案させて頂きます。

ネオンサイン
ネオン管を折り曲げて文字やロゴを光らせる看板です。
夜間のアピールに特化したネオンサインは、バーやカフェ等の内外装を、華やかな色や光でオシャレに演出します。
ガラスネオン管が許可されていないテナントにはLED製のネオンサインもあります。

ウィンドウサイン
ガラスに張り付けるシートタイプの看板です。
入り口の全面がガラス張りの店舗では目隠しとしての用途もあります。
お店の前を歩く人が近くで見られるので、メニューやサービスの料金等を載せておくことで店内への誘導効果が期待できます。

垂れ幕・横断幕
店舗外壁やフェンス等に紐で固定する看板です。
季節イベントや売り出しセール等、キャンペーンで一時的に利用されることが多く、短納期で安価に作ることができます。
設置する箇所や掲げる期間に応じ対候性や耐久性の高いタイプもあります。

自立看板
ロードサイド店舗の駐車場等にある支柱付き看板です。
二本足の比較的背の低いものから、基礎を打った上で支柱を立てる高所設置のタイプまでバリエーションがあります。
お客様を店舗に誘導する足掛かりになるため、業態や用途に応じて適切なものを設置する必要があります。

スタンド看板
店先に立てる小さな看板です。
キャスターや持ち運びで移動できますので、閉店後は店内にしまっておくことができます。
お店の名前をアピールするのはもちろんですが、メニューやサービスの料金等を書いてファサード看板の補助的な利用方法も可能です。

手描き書道看板
書道家イラストレーターによる看板です。
天然木看板の制作や看板用の書道の文字だけのご依頼もお受けしています。